献身祈祷への招き

()

礼拝(れいはい)プログラムの最後(さいご)(なに)でしょうか? 本日(ほんじつ)のプログラムでは、「11.献身(けんしん)(いの)り」ですね。どんな意味(いみ)があるのでしょうか。

1.礼拝(れいはい)だからです 礼拝(れいはい)は、(かみ)(ひと)との交歓(こうかん)()です。(まね)きに(こた)えて(つど)い、臨在(りんざい)(めぐ)みに感謝(かんしゃ)して賛美(さんび)し、()たしに感謝(かんしゃ)して献金(けんきん)し、(せい)(しょ)(ろう)(どく)(かた)りかけと説教(せっきょう)()()かしで、御旨(みむね)()()ります。(おう)(とう)(さん)()(ささ)げ、祝祷(しゅくとう)(おく)()されます。(じつ)は、意味(いみ)(うえ)では(おう)(とう)(さん)()(まえ)位置(いち)するのが献身(けんしん)(いの)りです。説教(せっきょう)から()()った御旨(みむね)に、週日(しゅうじつ)(あゆ)みをもって(こた)える決心(けっしん)御前(みまえ)(あらわ)します。ここでの献身(けんしん)週日(しゅうじつ)神様(かみさま)(まえ)(あゆ)みますという、(ひろ)意味(いみ)での献身(けんしん)です。

2.(しゅう)(ごと)区切(くぎ)り 日本(にほん)はじめ世界(せかい)には、年齢(ねんれい)行事(ぎょうじ)多数(たすう)あります。(たと)えば七五三(しちごさん)は、(かみ)()とされる七歳(ななさい)までの(まも)りに感謝(かんしゃ)拝礼(はいれい)し、(あらた)めて氏子(うじこ)として()(ささ)げる、感謝(かんしゃ)献身(けんしん)神道(しんとう)行事(ぎょうじ)です。(きょう)(かい)では、(かみ)(あい)する()どもとして御声(みこえ)()き、礼拝(れいはい)から(はじ)まり(れい)(はい)(いた)(しゅう)(じつ)を、(しゅう)(ごと)決心(けっしん)()(かさ)ね、後戻(あともど)りせずに(あゆ)(つづ)けるのです。

3.二人(ふたり)三人(さんにん)(いの)り 御前(みまえ)決心(けっしん)(わす)れる(ほど)日常(にちじょう)生活(せいかつ)(あわ)ただしく神経(しんけい)をすり()らしますが、二人(ふたり)三人(さんにん)(いの)りには、(しゅ)がそこにいるとの約束(やくそく)があります。説教者(せっきょうしゃ)である牧師(ぼくし)決心(けっしん)()かち、(こころ)(ひと)つに(いの)るならば、(もっと)心強(こころつよ)く、印象(いんしょう)(のこ)決心(けっしん)となるに(ちが)いありません。

4.本日(ほんじつ)適用(てきよう) ① 祝福(しゅくふく)(いの)りを(いの)相手(あいて)()めます。② 自分(じぶん)祝福(しゅくふく)期待(きたい)(うす)告白(こくはく)期待(きたい)(いの)り。③ 生活(せいかつ)()える具体的(ぐたいてき)決心(けっしん)

「イエスは、いつも()きていて、(かれ)らのためにとりなしをしておられる」へブル7:25抜粋(ばっすい)