2022年3月31日
3月13日~20日の特別祈祷週間に、ウクライナでの戦争を覚えお祈りいただきましたことを心より感謝いたします。依然として、厳しい状況が続いていますが、主の平和が地に訪れるようにお祈りいたしましょう。合わせて、思いをもって献 […]
2022年3月11日
愛知県のコロナ感染対策「まん延防止等重点措置」が3/21まで再延長されました。知立教会執事会は、対応を協議し、第12次感染対策(再延長)の実施を決めました。
2022年1月23日
私は日本人ですが、国籍は天国です。永遠の天国人が、少しの間日本人なのです。世はキリスト教を、宗教の一つと言います。宗教はその人の一部ですが、キリスト教は人生そのものです。神様を、心の奥の間までお迎えすると、どんな恵みがあ […]
2022年1月10日
同盟教団についての所感を求められ、250文字にまとめる機会がありましたので、コラムを用いてお分かちさせていただきます。 「教団は、宣教協力と信徒の活躍を願い2004年宣教区制施行。しかし、2019年までの15年間で年間受 […]
2022年1月5日
皆さんは新しい年を、家族で祈りながら、或いは主の祈りをもって迎えられたことでしょうか。主の導きと祝福が、お一人お一人、一軒一軒のご家族の上に豊かにありますように、祈り続けます。 年始を迎えるにあたって黙想のうちに気付かさ […]
2021年12月18日
執事会で、分散礼拝における奏楽奉仕者の高負担を共有いたしました。毎週のM・A・B各礼拝を朗子師・C姉・N姉が担っています。コロナ終息を願いますが、見通しが立たない上、一つの礼拝に戻る難しさもあります。さんびチームでは緊 […]
2021年12月18日
牧会コラム その743 …本当の願いに応える 園長として、日常の出来事や、保護者会・ハンナの会の学びを通して保護者にお伝えしたい重要なメッセージの一つが「園児の本当の必要に応えましょう」です。例えば子どもの「だ […]
2021年11月28日
2022年度の年間聖句とテーマを、祈りつつ求めてきました。与えられたテーマは「新しい人を着る」、聖句はコロサイ3章10節です。解釈と適用は総会資料に託し、コラムでは背景を記します。 キリストご自身にある恵みに頼るべきで […]
2021年11月22日
愛児園を覚えてお祈りください。3歳さん(来春年少)に、距離とお仕事のやむを得ない理由で、2名の辞退者が出ました。定員8名ですから影響は大です。何名か打診をお断りしていた年でもあり、神様の隠されたご計画が明らかになること […]
2021年11月14日
今年の教会総会資料45頁に、③牧師交代の備え、を記しました。内容は「…家の教会として歩み始めることも、家の教会の恵みを続けることも容易ではありません。難しさの一つが牧師交代です。時は主の御手にありますが、牧師交代に備え […]